全てしーせんが試したから、誤報ではないよ。
○エレキブル
エレブーに「エレキブースター」を持たせて通信交換。
「エレキブースター」の入手方法については下記参照。
○ブーバーン
ブーバーに「マグマブースター」を持たせて通信交換。
「マグマブースター」の入手方法については下記参照。
○トゲキッス
トゲチックに「ひかりのいし」を与えると進化。
○ユキメノコ
ユキワラシ♀に「めざめのいし」を与えると進化。
○ジバコイル
レアコイルを「テンガンざん」の中腹(パルキア(ディアルガ)に会いに行く際に通った道。雪が降っている。)でレベルアップさせて進化。
「あやしいパッチ」による進化はデマでした。すみません。
○ダイノーズ
同様に、ノズパスを「テンガンざん」の中腹でレベルアップさせて進化。
[エレキ、マグマブースターについて]
DS本体のダブルスロットにファイヤレッドを挿した常態だと、「たにまのはつでんしょ」前の草むらで野生のエレキッドが出てくることがあります。そのエレキッドがまれに持っているのが「エレキブースター」です。
しかし、そもそもエレキッドの出現率は低い上、「エレキブースター」を持っている確率は決して高くないため、根気が必要な作業です。
また、DS本体のダブルスロットにリーフグリーンを挿した常態だと、「ハードマウンテン」で野生のブビィが出てくることがあります。そのブビィがまれに持っているのが「マグマブースター」です。
こちらもエレキッド同様、根気が必要な作業です。
「トリック」や「ほしがる」、「どろぼう」を覚えたポケモンがいると、捕獲する手間がはぶけますね。
[ダブルスロットによる、出現するポケモンの変化]
上記の他に、ダブルスロットにルビーを挿した常態ではザングース、サファイヤを挿した常態でハスボーの出現が確認されています。
おそらくこの他にも出現するポケモンはたくさんいますので、全国図鑑入手後はダブルスロットになんらかのソフトを挿して冒険してみるのも悪くはないかもしれませんね。
[訂正]
上記に「テンガンざん」の中腹と書いてありますが、「テンガンざん」の中ならどこでもよいそうです。失礼しました。
○エレキブル
エレブーに「エレキブースター」を持たせて通信交換。
「エレキブースター」の入手方法については下記参照。
○ブーバーン
ブーバーに「マグマブースター」を持たせて通信交換。
「マグマブースター」の入手方法については下記参照。
○トゲキッス
トゲチックに「ひかりのいし」を与えると進化。
○ユキメノコ
ユキワラシ♀に「めざめのいし」を与えると進化。
○ジバコイル
レアコイルを「テンガンざん」の中腹(パルキア(ディアルガ)に会いに行く際に通った道。雪が降っている。)でレベルアップさせて進化。
「あやしいパッチ」による進化はデマでした。すみません。
○ダイノーズ
同様に、ノズパスを「テンガンざん」の中腹でレベルアップさせて進化。
[エレキ、マグマブースターについて]
DS本体のダブルスロットにファイヤレッドを挿した常態だと、「たにまのはつでんしょ」前の草むらで野生のエレキッドが出てくることがあります。そのエレキッドがまれに持っているのが「エレキブースター」です。
しかし、そもそもエレキッドの出現率は低い上、「エレキブースター」を持っている確率は決して高くないため、根気が必要な作業です。
また、DS本体のダブルスロットにリーフグリーンを挿した常態だと、「ハードマウンテン」で野生のブビィが出てくることがあります。そのブビィがまれに持っているのが「マグマブースター」です。
こちらもエレキッド同様、根気が必要な作業です。
「トリック」や「ほしがる」、「どろぼう」を覚えたポケモンがいると、捕獲する手間がはぶけますね。
[ダブルスロットによる、出現するポケモンの変化]
上記の他に、ダブルスロットにルビーを挿した常態ではザングース、サファイヤを挿した常態でハスボーの出現が確認されています。
おそらくこの他にも出現するポケモンはたくさんいますので、全国図鑑入手後はダブルスロットになんらかのソフトを挿して冒険してみるのも悪くはないかもしれませんね。
[訂正]
上記に「テンガンざん」の中腹と書いてありますが、「テンガンざん」の中ならどこでもよいそうです。失礼しました。
コメント