サルゴリラチンパンジー
2007年3月7日 カードメロディに乗せて♪
・パウワウ
ダメージも低いしイイトコなしですな。
今回の種ポケモンは、PCGに比べると全体的に劣っているように見えます。
・ジュゴン
にげる2と比較的軽く、守りに優れたポケモンです。
時間稼ぎにはうってつけ。
・コイキング
HP30はお約束。あまりバトル場には出したくないですね。
コイン頼みですが、りゅうのいかりは成功すれば脅威です。
・ギャラドス
どのコイキングと組み合わせても強力ですが、オススメはPCG2。
ハンデスの追加効果も、時には想像以上の強さを発揮します。
・ワニノコ
やっぱりエネルギーなしで使えるワザがあるというのは嬉しいです。
でも、プロモのワニノコの方が実用性には富んでいます。
・アリゲイツ
1進化なのになかなか強力なポケパワーを持っています。
オーダイル中心なら、どんなデッキでもマッチしそうです。
・オーダイル
特殊エネルギーも戻せてしまうのがミリョクです。
ポリゴン2(PCG6)や、ホロンの娘などで手札の補給も忘れずに。
ハンデスも時には使って下さい。
・テッポウオ
これもPCGに劣りますが、特殊以上にさせるて時間を稼ぐ事もできます。
弱点が×2でないだけマシ、と考えましょう。
・オクタン
現環境で特殊エネルギーの入ってないデッキなんてそうありませんから、常に60ダメージと考えてもよさそうです。
アクアライナーってどこかで聞いたことがあるような?
・マンタイン
今はそれほど実用性がないように感じられますが、将来性があるかもしれません。
マンタインが2匹いれば、連続しておおなみが使えます。
・ドジョッチ
雷抵抗があること以外いいことなしのパッパラパァーです。
適当にカウンターばらまいてください。
・ナマズン
いかるが意外と強かったりします。エネルギーが2個なら使ったのになぁ。
マグニチュードでカウンターをベンチのナマズンに乗せまくってくださいな。
・ユキワラシ
もってくるやなかまをよぶが使えるポケモンはけっこう優秀だったりします。
にげる1だから初手にユキワラシ1匹でも困りませんね。
・オニゴーリ
2進化ポケモンには少し有利に戦えます。
ワザはコイン頼みですが、表が出続けると脅威です。いかついです。
・タマザラシ
あまりはりきるに頼らず、素直にころがる連発の方がいいと思います。
HP50なのににげる2とは何事だ!?
・トドグラー
ワザが地味すぎて全然書くことがないのですが。
積極的に戦おうとも思いませんし。
・トドゼルガ
スーパーポケモン回収等と組み合わせて、意地でもとうけつを成功させたくなります。
ピジョット(PROMO)も何気にオススメ。
・ブイゼル
道具はもってないよりマシ、という考え方でいきましょう。
逆に下手なパワー、ボディーは持ってるだけソンです。
・ケイコウオ
オモテを出し続ければムテキングです。
実用性があるわけではありませんが。
・ネオラント
ルアーリングがベンチでも使えれば強かったのに、と思います。
ぎゃくすいりゅうはカメックスex(PCG1‐st)と組み合わせて大ダメージを狙ってみましょう。
・ピチュー
DPシリーズにしてはHPが低いですね。
チュピッといいマネマネといい、ベイビィポケモンはワザがマヌケです。
・ピカチュウ
種ポケモンで、エネルギーを拾ってこれるという意外な強さを秘めています。
ポケパワーを使うにはベイビィしんかが必要ですけどね。
・ライチュウ
エネルギーなしで使える上、山札からエネルギーを持ってこれるというのが嬉しいです。
サンダーex(PCG1)やレックウザex(PCG2−st)など、組み合わせが次々と浮かんできます。
・エレキブルLvX
厄介な封印の結晶や呪いの祠を一掃できるのが魅力です。
ショッキングテールはオマケみたいなものですが、結構強力ですよ。
・ラクライ
相手プレイヤーにかける効果なので、ワザを受けた相手ポケモンがにげても効果は次のポケモンに引き継がれます。
ラクライは強力なものぞろいなので、デッキによって使い分けましょう。
・ライボルト
PCG2のラクライと組み合わせれば、2ターン目からガンガン戦えます。
にげる0も注目です。
・コリンク
どうせ使うなら、DP1よりこっちです。
エネルギーを貯めて進化に備えましょう。
今日はこんなカンジで。カード多いよ・・・。
・パウワウ
ダメージも低いしイイトコなしですな。
今回の種ポケモンは、PCGに比べると全体的に劣っているように見えます。
・ジュゴン
にげる2と比較的軽く、守りに優れたポケモンです。
時間稼ぎにはうってつけ。
・コイキング
HP30はお約束。あまりバトル場には出したくないですね。
コイン頼みですが、りゅうのいかりは成功すれば脅威です。
・ギャラドス
どのコイキングと組み合わせても強力ですが、オススメはPCG2。
ハンデスの追加効果も、時には想像以上の強さを発揮します。
・ワニノコ
やっぱりエネルギーなしで使えるワザがあるというのは嬉しいです。
でも、プロモのワニノコの方が実用性には富んでいます。
・アリゲイツ
1進化なのになかなか強力なポケパワーを持っています。
オーダイル中心なら、どんなデッキでもマッチしそうです。
・オーダイル
特殊エネルギーも戻せてしまうのがミリョクです。
ポリゴン2(PCG6)や、ホロンの娘などで手札の補給も忘れずに。
ハンデスも時には使って下さい。
・テッポウオ
これもPCGに劣りますが、特殊以上にさせるて時間を稼ぐ事もできます。
弱点が×2でないだけマシ、と考えましょう。
・オクタン
現環境で特殊エネルギーの入ってないデッキなんてそうありませんから、常に60ダメージと考えてもよさそうです。
アクアライナーってどこかで聞いたことがあるような?
・マンタイン
今はそれほど実用性がないように感じられますが、将来性があるかもしれません。
マンタインが2匹いれば、連続しておおなみが使えます。
・ドジョッチ
雷抵抗があること以外いいことなしのパッパラパァーです。
適当にカウンターばらまいてください。
・ナマズン
いかるが意外と強かったりします。エネルギーが2個なら使ったのになぁ。
マグニチュードでカウンターをベンチのナマズンに乗せまくってくださいな。
・ユキワラシ
もってくるやなかまをよぶが使えるポケモンはけっこう優秀だったりします。
にげる1だから初手にユキワラシ1匹でも困りませんね。
・オニゴーリ
2進化ポケモンには少し有利に戦えます。
ワザはコイン頼みですが、表が出続けると脅威です。いかついです。
・タマザラシ
あまりはりきるに頼らず、素直にころがる連発の方がいいと思います。
HP50なのににげる2とは何事だ!?
・トドグラー
ワザが地味すぎて全然書くことがないのですが。
積極的に戦おうとも思いませんし。
・トドゼルガ
スーパーポケモン回収等と組み合わせて、意地でもとうけつを成功させたくなります。
ピジョット(PROMO)も何気にオススメ。
・ブイゼル
道具はもってないよりマシ、という考え方でいきましょう。
逆に下手なパワー、ボディーは持ってるだけソンです。
・ケイコウオ
オモテを出し続ければムテキングです。
実用性があるわけではありませんが。
・ネオラント
ルアーリングがベンチでも使えれば強かったのに、と思います。
ぎゃくすいりゅうはカメックスex(PCG1‐st)と組み合わせて大ダメージを狙ってみましょう。
・ピチュー
DPシリーズにしてはHPが低いですね。
チュピッといいマネマネといい、ベイビィポケモンはワザがマヌケです。
・ピカチュウ
種ポケモンで、エネルギーを拾ってこれるという意外な強さを秘めています。
ポケパワーを使うにはベイビィしんかが必要ですけどね。
・ライチュウ
エネルギーなしで使える上、山札からエネルギーを持ってこれるというのが嬉しいです。
サンダーex(PCG1)やレックウザex(PCG2−st)など、組み合わせが次々と浮かんできます。
・エレキブルLvX
厄介な封印の結晶や呪いの祠を一掃できるのが魅力です。
ショッキングテールはオマケみたいなものですが、結構強力ですよ。
・ラクライ
相手プレイヤーにかける効果なので、ワザを受けた相手ポケモンがにげても効果は次のポケモンに引き継がれます。
ラクライは強力なものぞろいなので、デッキによって使い分けましょう。
・ライボルト
PCG2のラクライと組み合わせれば、2ターン目からガンガン戦えます。
にげる0も注目です。
・コリンク
どうせ使うなら、DP1よりこっちです。
エネルギーを貯めて進化に備えましょう。
今日はこんなカンジで。カード多いよ・・・。
コメント